平安

※動作は(1)~(20)の連番でつけていますが、号令は1~10までです。
※動作(11)→号令1、(12)→号令2・・・(20)→号令10となります。
※最初の立ち位置から前を正面、後ろを背面として記述しています。
※左、右は正面を基準に記述しています(体の向きではないので注意してください)。
※右回転→時計回り、左回転→反時計回り

■平安 I

「平安その1用意」で両拳で十字を切り内八字立ち。
(1)90度左回転し(左方向)、左前屈立ち下段払い。
(2)前に出て、右前屈立ち右中段突き。
(3)180度右回転し(右方向)、右前屈立ち下段払いから猫足立ち右鉄槌まで一挙動で。
(4)前に出て、左前屈立ち左中段突き。
(5)90度左回転し(正面方向)、左前屈立ち下段払い。
(6)前に出て、右前屈立ち右上段受け。
(7)前に出て、左前屈立ち左上段受け。
(8)前に出て、右前屈立ち右上段受け。【気合】
(9)270度左回転し(右方向)、左前屈立ち下段払い。
(10)前に進んで、右前屈立ち右中段突き。
(11)180度右回転し(左方向)、右前屈立ち下段払い。
(12)前に進んで、左前屈立ち左中段突き。
(13)90度左回転し(後方向)、左前屈立ち下段払い。
(14)前に出て、右前屈立ち右中段突き。
(15)前に出て、左前屈立ち左中段突き。
(16)前に出て、右前屈立ち右中段突き。【気合】
(17)270度左回転し(左方向)、左後屈立ち手刀回し受け。
(18)前方左45度に出ながら右後屈立ち手刀回し受け。
(19)135度右に回転し(右方向)、右後屈立ち手刀回し受け。
(20)前方右45度に出ながら左後屈立ち手刀回し受け。
「なおれ」で正面を向き、両拳で十字を切り不動立ち。

【ポイント】
・回転後の後屈立ちでバランスが崩れやすいので、歩幅(前後左右)に注意します。
・正面方向への移動は上段受け、背面方向への移動は中段突きとなります。

■平安 II

「平安その2用意」で両拳で十字を切り内八字立ち。
(1)右拳を引き左拳を上に重ね、90度左回転し(左方向)、左後屈立ち左中段内受け右上段受け。
(2)左手を引いて右鉄槌を出し、騎馬立ちになりつつ左鉄槌。
(3)左拳を引き右拳を上に重ね、180度右回転し(左方向)、左後屈立ち左中段内受け右上段受け。
(4)右手を引いて左鉄槌を出し、騎馬立ちになりつつ右鉄槌。
(5)左拳を引き右拳を上に重ね、背面への右裏拳を出しつつ右足刀横蹴りから、前方を向き左後屈立ち手刀回し受けを一挙動で。
(6)前に出て、右後屈立ち手刀回し受け。
(7)前に出て、左後屈立ち手刀回し受け。
(8)前に出て、右前屈立ち左掌底の押さえ受けから右中段貫手。【気合】
(9)270度左回転し(右方向)、左前屈立ち手刀回し受け。
(10)45度右背面に右足を進め、右前屈立ち手刀回し受け。
(11)135度右回転し(左方向)、右前屈立ち手刀回し受け。
(12)45度左背面に左足を進め、左前屈立ち手刀回し受け。
(13)45度左回転し(背面)、左手刀で顔面をカバーしつつ右背刀で相手の足をすくうようにして中段内受け(右拳は引手にする)。
(14)右前蹴りから右前屈立ちになり、左中段逆突き。
(15)左拳をゆっくり回して左中段内受け、左前蹴りから左前屈立ち。
(16)前に出て、右前屈立ち右双手受け(右内受けの際に左拳を右肘に添える。左掌が上になるように)。
(17)270度左回転し(左方向)、左前屈立ち左下段払い。
(18)左方向45度に目突きし、左方向45度に出て、右上段受け。
(19)135度右回転し(右方向)、右前屈立ち左下段払い。
(20)右方向45度に目突きし、右方向45度に出て、左上段受け。【気合】
「なおれ」で正面を向き、両拳で十字を切り不動立ち。

【ポイント】
・平安 IIで蹴りが入ってきます。
・蹴り足はしっかり戻してから次の動作に移ってください(蹴った状態でどすんと落とさない)。
・双手受けの場合は掌(てのひら)が上になります。

■平安 III

「平安その3用意」で両拳で十字を切り内八字立ち。
(1)90度左回転し(左方向)、左後屈立ち左中段内受。
(2)右足を左足に引き付け結び立ちになり右内受け左下段払い。
(3)左内受け右下段払い。
(4)180度右回転し(右方向)、右後屈立ち右中段内受。
(5)左足を右足に引き付け結び立ちになり左内受け右下段払い。
(6)右内受け左下段払い。
(7)90度左回転し(正面)、前屈立ち左双手受け(左内受けに右拳を肘に添える)。
(8)前に出て、右前屈立ち左掌底の押さえ受けから右中段貫手。
(9)右足を軸に180度後ろ回転し(右方向)、騎馬立ち左鉄槌(目線は正面)。
(10)右足を前に出して(正面)、右前屈立ち右中段突き。【気合】
(11)右足を軸に180度左回転し(背面)、結び立ちになり拳は腰に。
(12)右前蹴りから右方向に騎馬立ち。拳は腰に。
(13)背面に右の裏拳。
(14)左の前蹴りから左方向に騎馬立ち。拳は腰に。
(15)背面に左の裏拳。
(16)右前蹴りから右方向に騎馬立ち。拳は腰に。
(17)背面に右の裏拳。
(18)左足を前にだし(背面)、左前屈立ち左中段突き。
(19)右足を左足に添えてから右足を開き騎馬立ちになりつつ、右足を軸に180度左回転し(正面)右肘打ち。
(20)左足右足の順に足を上げ右横へ跳び、騎馬立ちから右肘打ち。【気合】
「なおれ」で正面を向き、両拳で十字を切り不動立ち。

【ポイント】
・後ろ回転でバランスを崩しやすいです(9)(19)。後ろ回転もできるようになってください。
・騎馬立ちからの蹴り、移動が入ってきます。腰が高くならないように注意してください。
・(20)は左足から右足の順に足を上げます。

■平安 IV

「平安その4用意」で両拳で十字を切り内八字立ち。
(1)右拳を引き左拳を上に重ね、90度左回転し(左方向)、左後屈立ち左中段手刀内受け右上段手刀受け。
(2)左拳を引き右拳を上に重ね、90度右回転し(右方向)、右後屈立ち右中段手刀内受け左上段手刀受け。
(3)90度左回転し(正面)、右耳横から左前屈立ち下段十字受け
(4)前に出て、右前屈立ち双手受け(右内受けに左拳を肘に添える)。
(5)右引手の上に左拳を添えて、右鶴足立ち。
(6)左裏拳と同時に左横蹴りから左前屈立ちになりつつ左掌底に対し右肘打ち。
(7)左引手の上に右拳を添えて、左鶴足立ち。
(8)右裏拳と同時に右横蹴りから右前屈立ちになりつつ右掌底に対し左肘打ち。
(9)正面を向き左手刀上段受けと同時に右手刀顔面打ち。
(10)正面への右の前蹴りから、引き足を前に出つつ駆け足立ちになり右裏拳顔面打ち左拳は引手(体は左方向、目線は正面)。【気合】
(11)135度左回転し(後方右45度)、左前屈立ちになり十字を切る。
(12)右前蹴りから右前屈立ちになり、左中段突き右中段突きを一挙動で。
(13)90度右回転し(後方左45度)、右前屈立ちになり十字を切る。
(14)左前蹴りから左前屈立ちになり、右中段突き左中段突きを一挙動で。
(15)45度左回転し(後方)、左前屈立ち左双手打ち受け。
(16)前に出て、右前屈立ち右双手打ち受け。
(17)前に出て、左前屈立ち左双手打ち受け。
(18)両手を斜め上に上げ(相手の頭をつかむ)。
(19)両手を引きつつ左膝蹴り【気合】から、180度左回転し(正面)、左後屈立ち左手刀回し受け。
(20)前に出て、右後屈立ち右手刀回し受け。
「なおれ」で正面を向き、両拳で十字を切り不動立ち。

【ポイント】
・鶴足立ちからの裏拳足刀横蹴りでバランスを崩しやすいです。

■平安 V

「平安その5用意」で両拳で十字を切り内八字立ち。
(1)90度左回転し(左方向)、左後屈立ち左中段内受から右中段逆突きまで一挙動で。
(2)90度右回転し(正面)、結び立ちになりつつ右拳を引き、右拳の上に左拳を重ねる。
(3)90度右回転し(右方向)、右後屈立ち右中段内受から左中段逆突きまで一挙動で。
(4)90度左回転し(正面)、結び立ちになりつつ左拳を引き、左拳の上に右拳を重ねる。
(5)前に出て、右前屈立ち右双手受け(右内受けに左拳を肘に添える)。
(6)前に出て、左前屈立ち下段十字受け。
(7)手刀上段十字受け。
(8)(7)で受けた相手の手を引きこむようにして(掌を合わせて回転させる)、左右の手刀を右下に引く。
(9)前に出て、右前屈立ち右中段突き。
(10)後方に左足を軸にして右外回し、騎馬立ちになりながら右鉄槌。【気合】
(11)ゆっくりと、右脇下から左背手受け(右拳は引手)。
(12)左足を軸にして左掌底に右外回しから右肘打ち(体は左方向、目線は前方)。
(13)正面方向に左掛け足立で左拳は右の肘に添え右裏拳打ち(左拳の掌は下向き)。
(14)左足を一歩開き、右拳を上に上げる(左拳は添えたまま)。
(15)ジャンプしながら180度左回転し(右方向)、着地しながら腰を落として掛け足立ち下段十字受け。【気合】
(16)90度右回転し(後方)、右前屈立ち右双手受け。
(17)45度左回転し(前方左45度)、右手刀金的打ち。左手刀による顔面ガード。
(18)騎馬立ちとなりつつ右拳を上げ(掴み上げる感じ)左下段払い。
(19)正面に向いて結び立ち。4前方右45度に左手刀金的打ち。右手刀による顔面ガード。
(20)騎馬立ちとなりつつ左拳を上げ(掴み上げる感じ)右下段払い。
「なおれ」で正面を向き、両拳で十字を切り不動立ち。

【ポイント】
・連続動作が多くなりますので、意味を把握しつつ覚えましょう。